カーダ。カーダ。カーダ。カーダがでたぞおおおおおおおおお!!!!!!
	ガブナーの名付け親がタイニーだったりタニッシュ再登場だったり1903年の秘密がオープンになったりラーテンがバネズを事ある毎に褒めてたりドキドキはらはらソワソワにやにや読んでた訳ですよ。ねぇ。ほんと。もう。ただただ楽しんでた訳ですよ。
	そしてめくった245ページ。いや、正確には244ページのラスト2行なんだけど、すす~って流れるように読めていたものが一瞬で止まったんだよ。
	 
	
	明 る い 青 色 の シ ャ ツ を 着 た
	
	金 髪 の や せ た バ ン パ イ ア が い た
	
	今見返しただけで動悸が止まらない。初読の時は思わず本閉じて呼吸困難になりながら変な声出してました。
	はっはっはっはっはっ!
	あー…手が動かない。カーダカーダカーダ。
	この時はどんな風に動いてたんだろう。ああもう考えるだけで胸が苦しい。
	それがダレン4・5・6巻のようになって10巻で12巻だと思うともう今から涙が止まらないんだよ!!!!
	はぁ。これからガブナーとカーダが友人になってさ、ガブナーとラーテンが友人になってさ。
	ガブナーがラーテンに愛されようと必死なところとかもうもうもうもう!はぁぁぁ。ううう。
	カーダ……。
	カーダ…………。
	外伝4巻でもっと語られるのかどうか。
	グラルダーとの出会いとか知りたくてしょうがない。
	楽しみで怖くて出て欲しいけど出て欲しくない。
	永遠に追いかけっこしていたいスティーブの気持ちなう。
	カーダの外伝出ないかな。出たらマジ泣きするんだろうな。
	ダレン4巻あたりカーダの心境とか語られたらほんともう耐えられる気がしない。
	そしてガブナーについて。
	ラーテンに対するあのぐるぐるに根深いコンプレックス!ごめん、美味しい!!
	ラーテンの好みに合わせて内向的に振る舞ってた!?ガブナーが!???
	超絶萌えたわ!!
	もうありがとうありがとう!
	ありがとうでいっぱいです!
	ありがとう!
	最後に一つ言わせてもらいたい。
	あの終わり方はない(続きが気になりすぎる的な意味で)。